ニキビの原因

その他

ニキビは毛包として知られている皮膚に空いた小さな穴が塞がれた時に起こります。

皮脂腺とは、皮膚の表面に近いところにある小さな腺です。皮脂腺は毛包に付随しています。毛包とは、1本1本の髪が発達して生えてくる場所である、皮膚の小さな穴のことです。

皮脂腺は、皮脂と呼ばれる油分を含んだ物質を生成することによって髪や皮膚に油分を与え、それらが乾いてしまうのを防ぎます。

ニキビができる時には、皮脂腺が皮脂を生成しすぎてしまっています。余分な皮脂は死んだ皮膚細胞と混ざり、どちらの物質も毛包の中で栓となるものを作ります。

塞がった毛包が皮膚の表面の近くにある場合、その毛包は皮膚の方へ向かってふくらみ、白ニキビとなります。あるいは、塞がった毛包が皮膚上にさらされると、黒ニキビとなります。

その後、皮膚上に生息している通常は無害な細菌によって、塞がった毛包が汚染されたり感染したりすることで、丘疹、膿疱、結節、嚢胞となります。

テストステロン

思春期の間に10代にできるニキビはテストステロンと呼ばれるホルモンの値が増加することによって引き起こされると考えられています。このホルモンは男の子のペニスや睾丸の発達を刺激したり、女の子の筋肉や骨の強さを維持することに重要な役割を果たしています。

皮脂腺は特にホルモンに対して敏感です。テストステロン値の増加によって、皮脂腺は皮膚が必要としている以上の皮脂を作り出すようになってしまうと考えられています。

遺伝するニキビ

ニキビは遺伝する可能性があります。あなたの両親がニキビができやすかった場合には、あなたもニキビができる可能性が高いということです。

ある研究では、両親ともにニキビができやすかった場合、その子供は早いうちから深刻なニキビができやすくなってしまう可能性が高くなるということが明らかになりました。両親のどちらかあるいは両方に大人ニキビができている人がいる場合には、その子供も大人ニキビができやすくなるということも明らかになっています。

女性のニキビ

大人ニキビの80%以上が女性に起こるものです。多くの大人ニキビはホルモン値の変化によって引き起こされると考えられており、このホルモン値の変化は多くの女性がいずれかの時点で経験するものです。

この「いずれかの時点」には以下のようなものがあります。

・月経:月経の直前にニキビが突然できる女性もいます。
・妊娠:多くの女性がこの時にニキビの症状を抱えることになります。通常、妊娠してから最初の3ヶ月の間でニキビができます。
・多囊胞清卵巣症候群(PCOS):ニキビを引き起こしたり、体重を増加させたり、卵巣の内側に小さな嚢胞ができる可能性のある一般的な病気です。

その他の原因

ニキビができるその他の要因としては以下のようなものがあります。

・化粧品:ただし、現在ではほとんどの製品が検査されているため、これはそれほど多く見られる原因ではありません。また、これによって吹き出物ができるということはありません(毛穴を詰まらせにくいということです)。
・特定の薬剤:ステロイド薬剤、リチウム(鬱や双極性障害の治療に使われる)、抗てんかん薬のいくつかなどです。
・ヘアバンドやリュックサックなど、肌の患部を圧迫する装着物
・喫煙:年配の人にニキビを引き起こす可能性があります。

ニキビの作り話

最も広く見られる皮膚の病気のひとつであるにも関わらず、ニキビは最も理解されていない病気のひとつでもあります。ニキビに関する作り話や誤解は多くありますが、以下にその例を挙げます。

・「ニキビは貧しい食生活によってできる」
今のところ、研究ではニキビを引き起こす食べ物は何も明らかになっていません。しかし健康的でバランスの取れた食事をすることはお勧めできます。なぜなら一般的に、そのような食事は心にも身体にも良いものであるからです。

・「ニキビは肌が汚れていたり、不衛生であることによってできる」
ニキビを引き起こす生物学的反応のほとんどは、皮膚の表面ではなく内部で起こっているので、肌を清潔にすることはニキビには全く効果がありません。1日に2回以上顔を洗うことで、肌の状態がさらに悪化してしまうおそれがあります。

・「黒ニキビ、白ニキビ、吹き出物を潰すことが、ニキビをなくす最もよい方法である」
これは実際には症状を悪化させてしまう可能性があり、跡も残ってしまうかもしれません。

・「性的行為がニキビに影響を与える可能性がある」
セックスや自慰をすることによってニキビが良くなったり、悪化したりすることはありません。

・「日光浴をしたり、太陽灯を使うことで、ニキビの症状が改善する」
長い間太陽光にさらされることや日光浴をしたり太陽灯を使うことによってニキビが良くなるという決定的な証拠はありません。ニキビの治療に使われる薬剤の多くは、肌を光に対してより敏感なものにしてしまう可能性があるので、太陽にさらされることで肌に痛みを伴う損傷を引き起こしたり、皮膚がんのリスクを増やすおそれがあります。

・「ニキビは伝染する」
ニキビを他の人にうつすことはできません。

関連記事一覧