妊娠第20週

妊娠第20週目の赤ちゃん
妊娠第20週目には、お腹が重くなっています。(これは赤ちゃんのことであって、お腹が太って重くなっているといっているのではありません。)体重は300グラム前後、頭殿長は17センチ前後になっています。小さい品種のカンタロープメロンの大きさだと考えてください。赤ちゃんが大きくなるにつれ、子宮も成長していて十分なスペースがあるため、赤ちゃんはツイストやターンもできます。(お母さんはそのアクロバティックな動きを感じることがdけいるでしょう。)
男の子?それとも女の子?
メロンの大きさのお腹に入っているのは、男の子なのか女の子なのか気になりますか?今が覗いてみるチャンスです!胎児の性器は男の子であれ、女の子であれ、まだ成長中ですが、妊娠第18-20週頃の間に受ける妊婦健診の際に超音波検査で性別がわかるかもしれません。この定期検診が、子宮内がどうなっているか医師が確認する機会になります。もし胎児が女の子の場合は、赤ちゃんの子宮はこの週に形が形成され、膣が発達し始めます。(つまり、数十年後、赤ちゃんも今のお母さんと同じように妊娠しているかもしれません。そしてあなたはおばあちゃんになります!)小さな卵巣には原始的な卵子があり、700万個の卵子があります。生まれてくるまでにその数は200万まで減りますが、200万個の卵子を持って生まれてきます。胎児が男の子だった場合、この週に睾丸が下り始めてきますが、まだお腹の中にあって、居場所となる陰嚢の成長を待っており、数週間内に睾丸はそこへ移動します。
妊娠第20週目のお母さんの体
髪の毛と爪の成長
今、妊娠のちょうど中間地点にいます。(20週過ぎたので、残りは後20週です!)小さなカンタロープのような赤ちゃんは、胎動を感じることにより現実味がでてきて、赤ちゃんの胎動を見た通りがかりの人たちがあなたに微笑みかけるようになります。自分の爪が硬くなり、髪の毛や体毛がいつもより早く生え、濃く、密度高く生えているのに気がつくかもしれません。これもまた妊娠ホルモンが原因であり、血流の増加が髪や爪の細胞にもいつもよりも多くの栄養を届けているためです。
爪が長くなったとはいえ、乾燥し割れやすくなっています。(これも妊娠ホルモンのためです。)増えた髪が気に入っているかもしれませんが、あまり気に入り過ぎないでください。出産すると、この素敵な髪にはお別れをする日がやってきて、妊娠中には抑制されていた通常の抜け毛のサイクルが始めると髪は抜け落ちていってしまいます。
空腹地帯にいますか?過ぎ去った吐き気と食物嫌悪の日々のおかげで、失った食事の時間を取り戻すために、十分に食べるための戦闘態勢ができているかもしれません。(クラッカーだけの食事から、フルコースの食事に移行できるのです!)しかし、食べ放題のビュッフェに突入する前に、考えなけれならないことがあります。つわりの日々の間に、少しずつ少量を何回かにわけて食べるという方法は、お母さんと赤ちゃんには最良の方法であり続けています。これは妊娠中期のお腹の不快な症状(胸やけ、消化不良)を改善するだけではなく、胎児が最も必要とするときにカロリー補給を一定にできる方法でもあります。研究の中には、1日に5-6回少量の食事やスナックを摂る妊婦は予定日に出産をすることが多いというものもあります。妊娠中、お腹が空いても、1回に食べる量は少量にとどめるようにしましょう。
その他アドバイス
始めてお母さんになりますか?妊娠第18-20週目の間ぐらいに、初めての胎動を感じ始めているかもしれません。小さな動きのことを、ガスやお腹のゴロゴロだと思っているかもしれません。
出産まであかちゃんの性別がどちらなのか待てない場合は、医師に相談すれば超音波検査でわかるかもしれません。
妊娠中期の間、妊娠関連の深刻な車の事故が42%増加しているとの研究があります。吐き気、疲労、動揺が事故のリスクを増加させます。相乗りや公共交通機関の利用を考えましょう。
一般的症状
胸やけと消化不良
胸やけを抑えるシンプルな方法を探しているのなら、食後にシュガーレスガムを噛むのを試してみてください。唾液が増加することで、胃酸の中和剤となり、胃液が胃に逆流してこないようにするのに役立ちます。
頭痛
蛍光灯の下や窓のない風通しの悪い部屋にいる時に、体温が高くなりすぎたときに頭痛がしていることに気がついていましたか?一日に数回、窓を開けて新鮮な空気を取り入れ、あまり熱くならないように服を調節し、頭痛の原因を減らしましょう。
立ちくらみとめまい
風通しの悪い熱い部屋にいると頭がクラクラする原因になります。特に体が胎児のために保温しているときにはそうです。新鮮な空気を取り入れ、体を涼しくするようにし、ゆったりとした服を着るようにしましょう。
脚がつる
妊娠中に脚がなぜつるのかについては、専門家でもはっきり原因がわからないようですが、
体重の増加と腫れの結果として脚の中の血管が圧迫されることで起こるという説があります。できる時は脚を高くすること、また水分を多く摂ることで、簡単に体内の血液循環を良くすることに役立ちます。
浮腫(足と足首の腫れ)
足と足首に水が溜まると痛みの原因となるため、外出する時は快適な靴(きつくないもの)を履き、帰宅したらスリッパを履きましょう。きつい靴下やストッキングは血流を止めてしまうので履かないようにして、体液が自由に流れられるようにし、足の下部だけがひどく腫れてしまわないようにしましょう。
おへそが飛び出してくる
子宮がお腹を前側に押し出すため、あなたの可愛らしいおへそは、ひっこんでいるところから、突然飛び出してきます。その姿が嫌だと思うかもしれませんが、心配しなくても、出産後はおへそは元の位置に戻ります。