胆石についての基礎知識〜症状、原因〜

症状

胆石とは?

胆石とは、肝臓の下にある胆嚢で作られた消化液が頑丈な石のようになることです。炎症を起こし突然激しい痛みを起こすことがあります。女性や60歳以上の高齢者に多くみられます。

症状

ほとんど何の症状もありませんが、胆石が胆嚢から出て腸までの通路にはりつくと、右上腹部の重度の痛みや背中の痛みが起こります。
痛みは突然始まり、数時間続く痛み(胆嚢発作)に加えて、発熱、黄疸(おうだん)や嘔吐(おうと)、吐き気などの症状があります。

原因

次の場合には、胆石を発症する可能性が高くなります。
糖尿病の既往歴や胆石の家族歴
妊娠しているか、避妊薬を服用している
コレステロールが高い食事を食べることが多い
体重過多または肥満気味
低カロリー食を食べて、体重が急速に減っている

予防法

コレステロールが高くなる食事をしないこと、体重過多または肥満にならないように食生活の改善と適度な運動をすることです。

治療方法

痛みがない場合は、放置しておいもかまいません。
胆嚢を取り除く胆嚢摘出術(たんのうてきしゅつじゅつ)は、安全で効果的です。手術をしなければ胆嚢は感染し、さらには破裂する可能性があり、さらなる問題を引き起こします。
高齢者または心臓疾患または肺疾患を有する人では、超音波を使用して石を破壊します。これは、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)とよばれます。胆石が複数ある場合や胆石が大きい場合、またはほかの病気がある場合はESWLを受けることができないので、石を溶かすために薬(錠剤)を服用することもあります。しかし、薬は非常に高価なので、すべての人に適応できるとは限りません。
胆石を治すには、いまのところ手術が最適な治療法です。最良の治療法を医師と相談してください。

医師に質問すべき事項

胆石を取り除く手術が必要ですか?また、ほかの治療法はありますか?
胆石は再発しますか?
予防のために生活を変える必要はありますか?
胆嚢発作がある場合はどうしたらいいですか?
胆石は別の病気の徴候ですか?

関連記事一覧