上肢痙攣についての基礎知識〜症状、原因〜

症状

上肢痙攣(じょうしけいれん)とは?

上肢痙攣は、腕の筋肉が常に収縮(短縮)して堅い場合に起こります。 これは、腕に異常な、制御不能な筋肉運動(痙攣)を引き起こす可能性があります。 上肢痙攣を有する人は、腕の動きを調整するのに問題があり、腕を使用するのに支障があるかもしれません。 また、痛みが伴うこともあります。

上肢痙攣の症状は何ですか?

上肢痙攣により、腕が不自然な位置にくる可能性があります。さらに、肩が回転し、肘と手首が曲がり、拳を握るような状態にさせられることがあります。 腕が体に押し付けられるような状態になることもあります。

上肢痙攣の原因は何ですか?

上肢痙攣は、神経系(脳および脊髄)の損傷により起こります。 神経系の仕事は、脳からの電気的なメッセージを身体のさまざまな部分に送ることです。通常、脳からのメッセージは速やかに脊髄を通過し、その後、すべての器官および身体部分に送られます。 神経系に傷害または損傷があると、電気的なメッセージが乱され、脳は多くのメッセージを送信し始め、これにより、筋肉が硬くなり収縮します。
以下は、成人における上肢痙縮の最も一般的な原因となるものです。
【脳卒中】 ほとんどの脳卒中は、血液を脳に運ぶ動脈の詰まりによって引き起こされます。 これにより、脳の一部が損傷し制御される機能が失われる可能性があります。 たとえば、腕や脚の使用や話す能力を失います。損傷は、一時的または永続的、部分的または全体的なものとなります。 脳卒中は上肢痙攣の最も一般的な原因の1つです。
【多発性硬化症(Multiple Sclerosis;MS)】 神経系に影響を与える自己免疫疾患です。 MSを有する人では、免疫系が神経細胞を囲んで保護する物質であるミエリン鞘を破壊します。 神経周囲のミエリン鞘が損傷または破壊されると、神経は信号を送達するために適切に機能しなくなります。これは、腕に硬直や筋肉痙攣などのさまざまな症状を引き起こす可能性があります。
【脊髄損傷】 脊髄は、神経と神経細胞の束で構成され、脳からのメッセージを身体のさまざまな部分に伝えます。 脊髄は、脊柱(または骨格とも呼ばれる)を構成する背骨の輪によって保護されています。 脊髄損傷の症状は、損傷箇所によって異なります。 頸部の椎骨(骨)への損傷(頚部傷害とも呼ばれる)は、腕の機能の喪失、ならびに腕の筋肉収縮および筋肉攣縮を増加させます。
【外傷性脳損傷(Traumatic Brain Injury;TBI)】 頭部に重度の激しい打撃があると、頭蓋骨の内側に脳がぶつかる原因となることがあります。頭蓋骨の破片などの物体が脳に突き刺さった場合にも起こります。この種の傷害は、脳の出血や腫れ、神経細胞の損傷を引き起こす可能性があり、脳がメッセージを身体の残りの部分に送り出す方法を混乱させます。
外傷性脳損傷は、行動、発語・発声、身体の感覚および運動(上肢痙攣を含む)に影響を及ぼし得ます。
【成人脳性麻痺(Adult Cerebral Palsy;CP)】 CPは、大脳皮質(筋肉の動きを制御する脳の領域)の損傷のために、筋肉の制御、運動および調整に影響を与える神経学的障害群の用語です。 CPを持っている人は、筋肉をコントロールしたり、体の動きを調整したりするのに問題があります。 筋肉が硬くて弱いため、筋肉の動きに異常をきたすことがあります。 上肢痙攣は、CPを有する成人に共通して起こります。

上肢痙攣の治療法は何ですか?

上肢痙攣がある場合、医師は理学療法について説明するかもしれません。 理学療法には、ストレッチ、エクササイズ、筋肉トレーニングが含まれます。 これは、腕の柔軟性、協調性、強さを改善するのに役立ちます。 筋肉が収縮しすぎないようにするために、固定具やそえ木を使用することもあります。薬について説明をうける場合もあります。 抗精神病薬は、筋肉をリラックスさせ、痙攣を減らすのに役立ちます。 医師が推奨する別の治療法は、筋肉痙攣を和らげる注射療法です。 また、筋肉や腱が非常に堅くなり、腕の動きの範囲を制限する場合は、手術を勧めることがあります。

医師に相談するための質問

上肢痙攣の原因は何ですか?
それは別の症状によって引き起こされたものでしょうか?
理学療法は上肢痙攣にどのように効きますか?
効果的な運動をいくつか教えていただけますか?
この状態は戻りますか?
上肢痙攣の再発を防ぐことはできますか?
上肢痙攣を治療する薬はありますか?
副作用はありますか?
私には多発性硬化症があります。上肢痙攣の危険性はありますか?

関連記事一覧