幼児のしみやできものの治療について

幼児の肌の治療
幼児のしみやできものを、どうやって判断し、治療するのかについて紹介します。
小さな子供の肌は滑らかで柔らかく、欠点がないように考えられる傾向があります。しかし実際には、幼児の皮膚はまだ斑点やしみ、また他の不快であったり、かゆい病気に免疫がありません。
遅かれ早かれ、子どものかわいい肌に荒れなどが見られても、それは至って自然なことなのです。
とはいっても、実際に顔ができものだらけになったりすると、どうすればいいのか?そのできものが何なのか、どうやって判別できるのか?もちろん、小児科医の診断を受けるのが一番ですが、ここでは小さな子供の一般的な肌の状態と、お勧めの治療について紹介します。
幼児の肌の状態:湿疹(アトピー性皮膚炎)
症状
かゆみのある肥厚性の、うろこ状の赤い斑点がみられます。掻きすぎてしまうと、発疹が皮がむけ、ジュクジュクし、痂皮になる可能性があります。
原因
このような一般的、慢性、そしてしばしば遺伝性の皮膚状態は幼児期に始まり、乾燥肌、熱または寒さ、羊毛または人工衣類、ほこり、汗、特定の食品、アレルゲン、石鹸、および洗剤などが原因になります。
治療
子供の湿疹を抑えるために、肌が乾燥しすぎないようにしてください。部屋に冷たいミスト加湿器を置く、ぬるま湯(お湯が暑いとより肌が乾燥してしまいます)で入浴させる、肌にやさしいシャンプーとコンディショナーを使用する、などが有効です。毎日保湿ローションを塗ってあげてください。(特に水分を吸収しやすいに入浴した直後が良いでしょう)、衣服や寝具を洗う際は、刺激少ない洗剤を使用してください。
軽度の再燃が見られる場合、市販のコルチゾンクリームが炎症を鎮めるかもしれません。重曹(かゆみを和らげる成分がある)を加えた、冷たいお風呂に入れるのもよいでしょう。
それでも効果が診られない場合、医者は腫れやかゆみを軽減するために、処方強度のコルチゾンクリームや経口抗ヒスタミン薬を提案するかもしれません。子供がそれでも痒がる場合、経口コルチコステロイドが処方されることもあります。
子供が2歳以上で、他の治療で改善が見られない場合、プロトピックやエリデルなどの非ステロイド薬が医者によって提案されるかもしれません。これらは免疫システムに作用して湿疹の発赤の緩和に有効とされています。但し、長期間使用すると免疫系に有害な影響を及ぼす可能性があるため、最後の手段としてのみ使用すべきでしょう。
接触皮膚炎
症状
皮膚が赤く腫れ、かゆみがあり、水疱のような隆起でることもあります。
原因
名前の通り、皮膚が問題となる物質と接触すると発症します。おむつの領域で発疹が発症した場合は、尿や便の刺激、または新しいタイプのお尻拭きやローション、または単純な擦り傷が原因の可能性があります。
発疹が別の領域に現れた場合は、新しく使い始めた石けん、洗濯剤の香り、またはツタ毒やオーク毒などのアレルゲンが原因である可能性があります。
治療
まず第一に、原因を突き止めて、それを避けてください。その間医者は、酸化亜鉛やコルチゾンクリームを含むスキンクリームでの提案するかもしれません。
クリームを付けたり、おむつを頻繁に交換する前に、お尻が完全に乾燥していることを確認することも重要です。身体の他の領域に関しては、コルチゾンクリームが必要かもしれません。極端な場合は、経口コルチコステロイドと抗ヒスタミン薬を推奨するかもしれません。
イースト菌感染症
症状
おむつの領域に赤み(特に皮膚の皺)があり、小さく硬い皮膚の損傷や爛れが見られます。
原因
イースト菌は暖かく湿った環境で繁殖するため、おむつの中は菌の繁殖場所になることがあります。長い間おむつを交換していなかったり、最近イースト菌の繁殖を防ぐ菌を殺す抗生物質を服用したということであれば、おむつ周りに発疹がみられるかもしれません。
治療
おむつをできるだけ頻繁に交換してください。おむつ周りを乾かすために、下着を付けずにズボンをはく時間を作ってもいいかもしれません。
接触性皮膚炎と同様に、医師は酸化亜鉛を含むスキンクリームを提案するかもしれません。さらに、菌のコントロールを助ける抗真菌クリームを使用する必要があります。
あせも
症状
小さな、赤い、ピンサイズの突起が皮膚にできます。時々水疱になり、その後乾きます。
原因
暑い夏の日にたくさん重ね着をすると、汗腺の毛穴が詰まって厄介なあせもを引き起こす可能性があります。
治療
子供にあせもになったら、まずは涼めてあげることが重要です。子供を涼しい場所に連れて行きましょう。冷たいお風呂にいれてもよいでしょう。それから子供の肌をできる限り清潔で乾燥している状態にしてください。温かい場所にいく際は、あまり重ね着をさせすぎず、通気性の良い軽い服にしましょう。また、毛穴を詰まらせるような保湿剤は避けたほうがよいです。
白癬
症状
体の至る所にできる、うろこ状で赤い円形の病斑です(赤いリングのように見えます)。
原因
人間や動物、タオル、寝具、土壌のどこでも見つけることができる真菌(カビ)によって引き起こされます。カビを避けることは非常に難しいのですが、実際に感染する子供はごく一部です。
治療
市販されている抗真菌クリームがよいでしょう。それで効果がなければ、強度の抗真菌クリームが必要かもしれません。頭皮の白癬には、医者は薬用シャンプーと同様に口腔抗真菌薬を処方するでしょう。
膿痂疹
症状
かゆみがあり、赤く、水っぽい、割れると広がる水疱性傷跡です。傷口が乾くと、黄褐色の痂皮を形成します。傷口は通常、子供の鼻と口に現れますが、どこにでも現れます。
原因
傷や虫刺され、または他の刺激された領域を通って皮膚に侵入した細菌によって起こります。子供の場合、感染したタオルやおもちゃを触ったり、感染した人に触れることで感染することがあります。
治療
傷口を治すために抗生物質クリームや経口抗生物質がの処方されるでしょう。感染した肌をきれいに保つことも重要です。膿痂疹が治療されなくなった場合、抗生物質耐性感染症につながる可能性があるので、迅速にコントロールすることが大切です。