適度で活発な運動とはどのようなものか?

その他

運動について

「適度な」や「活発な」という言葉は、運動の強度を表しています。エクササイズや身体活動が適度であるか活発であるかは、それを実行するためにどれくらい取り組めるかや、どのくらいエネルギーを使っているかによって決まります。

健康を維持したり、健康状態を改善するために、年齢に応じて、毎週どのくらいの運動をする必要があるかについての指針に従ってください。

身体活動ガイドライン

19歳から64歳の成人は、毎週サイクリングや早歩きといった適度な強度の有酸素運動を少なくとも150分(2時間30分)行うことを推めています。
65歳以上の成人も、適度な強度の有酸素運動を少なくとも150分(2時間30分)を行うべきです。
また、すべての成人は、1週間に2日以上筋肉トレーニングを行うべきです。

適度にまたは活発に運動しているかどうかをどのように知りますか?

適度な強度の有酸素運動は、心拍数を上げて汗を流すのに十分なほど取り組んでいる状態です。会話はできるものの、歌詞をつけて歌うことができない場合、適度な強度で運動しています。

活発な強さの有酸素運動は、激しく、速く呼吸していて、心拍数が大幅に上昇している状態です。このレベルで運動している場合、一呼吸いれない限り、二言、三言以上何かを言うことはできません。

身体活動および体重過多または肥満

太りすぎの成人は、体重を減らさなくても、身体活動ガイドラインを満たすことで健康状態を改善することができます。体重を減らすためには、週に150分以上の身体活動をし、食事を変更する必要があります。

太りすぎ、もしくは肥満かを調べるには、計算機を使って肥満度指数(BMI)を算出することができます。

関連記事一覧