赤ちゃんの健康のために〜4ヶ月健診〜

その他

生後4ヶ月

生後4ヶ月目は、赤ちゃんがお医者さんや看護師に新しい“技”を見せるチャンスです。腕を伸ばしたり、笑ったり、転がったり、手を握ったりetc…いろんな姿を見せてくれます。これは、4ヶ月健診の際の楽しい面になります。一方、楽しくないものとして、ジフテリアや破傷風、百日咳の予防接種があります。

医師にいろいろなことを相談するチャンス

いつもの定期健診と同じく、医師は、赤ちゃんの成長をチェックし、授乳や睡眠の質問をします。

同時にママからも質問をするいい機会で、離乳食の導入時期について聞いたりします。鉄分をはじめ、栄養のことも詳しく尋ねるとベストです。

4ヶ月健診

4ヶ月健診では、赤ちゃんの体重、身長、成長速度がわかります。でも、他の赤ちゃんの成長状況や平均的な成長スピードのことはあまり気にしないでください。平均値はあくまで統計的な数字に過ぎません。

・赤ちゃんは幸せそうで、活発で、注意深いですか?
・身長と体重は増加していますか?
・両親のサイズと比較して、身長と体重はどうですか?
・成長していろんな出来事を経験していますか?

上の質問に対する答えが「はい」なら、4ヶ月健診の結果に一喜一憂する必要はありません。赤ちゃんはちゃんと成長しています!

関連記事一覧