乳幼児9ヶ月健診(9-10ヶ月健診)について

その他
赤ちゃんの人生最初の1年間
予防接種に関しては、四種混合ワクチン、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎等の定期接種の3回目、4回目にあたる場合は接種を行います。シーズンにあたる場合は、大人の場合と比べて赤ちゃんがインフルエンザに感染した場合は深刻な状況となるため、予防接種をすることを考えてみてください。
この健診では、身体と精神の発達を評価します。赤ちゃんの身長、体重、頭囲を計測して、前回との比較をしてどのような成長をしているのかをみます。小児科医師は、赤ちゃんが一人で座っていることができるか、物に手を伸ばしたり、つまみあげることができるか、隠したものを探そうとするか、赤ちゃんの名前や「バイバイ」「だめ」などの言葉に反応をしめすか、いないいないばぁのような社会性のある遊びを好むか、指差しや手を振るなどのコミュニケーションを取ろうとする動作をするか、またパラシュート反応をするかどうか確認をします。医師は赤ちゃんの成長度を確認するために、その他の検査をするかもしれませんし、または検査はせずにお母さんに家での様子を聞くかもしれません。