妊娠37週未満に起こる前期破水(PPROM)について

症状

前期破水(PROM)とは

前期破水(PROM)よりも深刻なものとして挙げられるのが、妊娠37週未満に起こる前期破水(Preterm PROM、PPROM)があります。通常、PPROMは、早産の前触れとなって現れます。

前期破水(PROM)とは、正産期に、本陣痛がくる前に卵膜の一部が破けて、羊水が流れ出てくることを指します。多くの場合、前期破水が起こると、すぐに本陣痛が始まるため、治療介入は必要ありません。時々、前期破水が起きても陣痛が自然に始まらないケースもあり、その場合は陣痛を誘発させる必要があります。一方、PPROMは、妊娠37週以前に前期破水が起きてしまう現象で、正産期に入ってから起こるPROMよりも注意が必要です。

発生の頻度はどれくらいですか?

以下に当てはまる場合、PPROMを引き起こすリスクが高くなります。

・妊娠中にたばこを吸った
・以前にもPPROMを起こしたことがある
・性感染症(STD)を持っている
・細菌性膣炎(BV)を発症している
・胎盤早期剥離を起こした
・妊娠中に慢性的な膣出血があった
・多胎妊娠である

症状

PROM、PPROMいずれも、膣から羊水が少量漏れ出す、もしくは多量に流れ出るというものです。漏れているのが羊水であるか尿であるかを見分けるには、臭いを嗅いでみてください。アンモニア臭がしたら、尿である可能性が高いです。甘いような臭いがすれば、羊水である可能性が高いです。漏れているのが何なのか分からない場合は、念のため医者に連絡しましょう。

心配するべきでしょうか?

PPROMの最大のリスクは早産です。早産になると、赤ちゃんへのリスクも高くなります。その他のリスクとしては、羊水の感染症や、赤ちゃんの頭がまだ出ていない場合、へその緒が膣外に出てしまったり、圧迫されてしまうというリスクもあります。

できること

健康な妊娠生活を維持するためには、十分な栄養を取り、喫煙を避ければPPROMになる確率を下げることができます。37週以降に前期破水が起きた場合、24時間以内に陣痛を促進させるための処置が施されます。一方、37週以前に前期破水し、赤ちゃんが安全に産まれてくるためにはもう少し時間が必要だと医者が判断した場合、入院し、安静にする必要があります。また、感染症を防ぐための抗生物質や、出産が早まったときに備えて、赤ちゃんの肺をできるだけ早く発達させるためのステロイドが出されます。

関連記事一覧