有酸素運動としてのウォーキング~概要~

その他

ウォーキングとは

ウォーキングは人気のある有酸素運動です。やるのは簡単で、特別な器具は要りませんし、ほぼどこでも行うことができます。有酸素運動で効果を得るには、心拍と呼吸を速めるため、元気に早く歩かなくてはなりませんが、快適に歩けないほど早く歩く必要はありません。
毎日お昼の時間や仕事の後にウォーキングを始める人もいます。他の人は一日おきに10~30分歩くことから徐々に始めます。日や週にわたって運動の時間を増やしても良いでしょう。一日に3回、10分ずつ歩くのは一日一回30分歩くのと大体同じです。ウォーキング習慣を少しずつ構築し、最低でも週に2.5時間元気に歩くことを目標にしましょう。

ウォーキングを向上させる

ウォーキングは簡単に向上させることができます。以下の提案が実践できますし、おそらくあといくつか方法が考えられるでしょう。

毎日の運動にいくつか追加のステップを加えましょう。

・いつもより職場から遠いところに駐車しましょう(または最寄りに着く前にバスや地下鉄を降りましょう)。
・1、2階ならエレベーターより階段を使いましょう。
・食料品店に入る前に周りを一周しましょう。

短距離の移動なら運転ではなく歩きましょう。

たとえば
仕事場
学校
友達の家
ちょっと買い物をする近所のお店
などの目的地が例として挙げられるでしょう。

徒歩で行く新しいエリアを見つけましょう。

場合によっては、余った時間でいつもの道順より長く歩いてみるのも良いでしょう。新しいエリアは安全上の関心を引きますから、日中だけ新しいエリアを試してみたり、かなり人の住んでいる地域を選んでみましょう。

・近所の周囲で滅多に見ない場所を見たり、ご近所さんと会ってみましょう。
・公園の周りを歩き、通路の無い場所を通ってみましょう。
・商店街を歩いてみましょう。

一日に何度も歩いてみましょう。

遷移時間(どこかに行く必要の無い活動の合間の時間)に外出し歩いてみましょう。
・仕事の後、普段テレビの前に陣取っている時間
・朝歩いてみましょう。普段見過ごしているであろう一日の一部に目を遣ってみましょう。
・昼食時間の間に、同業者に歩いてみないか誘ってみましょう。

関連記事一覧