酒さ性皮膚炎の潜在的要因について

酒さ性皮膚炎の原因
酒さ性皮膚炎の原因は不明ですが、潜在的要因がいくつかあります。
いくつかの潜在的要因が絡み合うことでこの症状がでるのではないかとされていますが、これが原因ですと十分確実に言えるものはわかりません。
主な原因となる要因は以下の通りです。
血管の異常
専門家の中には、顔面の血管の異常が酒さ性皮膚炎の主要な要因であるのではないかと考えている人もいます。このことが顔面紅潮、持続的な顔面の赤み、血管が見える(毛細血管拡張症)の症状を説明しています。
なぜ異常が起こるのかについてはわかっていません。しかし、日光によるダメージは肌の弾性組織の退化と血管の拡張の原因ではないかと言われています。
肌ペプチド
最新の研究では、紫外線、辛い食べ物、アルコール(特に赤ワイン)、エクササイズ、ストレス、暑さ、寒さなどの外的要因が引き金で、肌内の分子であるペプチドの活性化につながる可能性があることがわかりました。
ペプチドの増加レベルは、肌の免疫系もしくは神経及び血管システム(神経血管系)に影響を与えている可能性があります。こうした免疫系や神経血管系の活性化は、血管の拡張、赤み、炎症の原因になる可能性があります。
ニキビダニ
ニキビダニは、人の肌に通常は無害に住んでいますが、しかし酒さ性皮膚炎の患者の肌には多く住んでおり、この症状に影響を与えている可能性があります。
現時点では、ニキビダニが酒さ性皮膚炎の原因となっているか、または影響を与えているのかということはわかっていませんが、研究者の中にはニキビダニの糞の中にいるバクテリアに肌が反応を起こしているのではないかと言っている人もいます。
ヘリコバクターピロリ菌
ヘリコバクターピロリ菌は消化器官内にいるバクテリアです。このバクテリアが酒さ性皮膚炎の原因ではないかという説もありますが、まだその関連性は明らかにはなっていません。
一つの説としては、バクテリアはブラジキニンと呼ばれるたんぱく質の産生を促している可能性があり、これにより血管が拡張する原因となっています。
遺伝
酒さ性皮膚炎は家族間で遺伝している可能性がありますが、どの遺伝子が関連していて、どう遺伝させているのかについてはわかっていません。
酒さ性皮膚炎の要因
酒さ性皮膚炎の症状の直接の原因とは思われていないとはいえ、酒さ性皮膚炎の患者は特定の要因が症状を悪化させていることに気が付いています。
患者ごとに異なった要因があるのですが、一般的な要因は次の通りです。
太陽光に曝される
ストレス
暑い気候、寒い気候
強風
激しい運動
アルコール
温かいお風呂
辛い食べ物
熱い飲み物
湿度
紅茶、コーヒー、コーラにはいっているカフェイン
閉経
乳製品
他の病気
アミオダロン、副腎皮質ステロイドなどの特定の薬剤や、ビタミンB6、ビタミンB12を大量に摂りすぎること