健康になるためになぜ運動しなければならないのですか?

なぜ運動しなければならないのですか?
運動は健康的なライフスタイルのためにとても重要です。 健康上の問題を防ぎ、肉体に強さとエネルギーをあたえ、ストレスを軽減し、健康な体重の維持、食欲の抑制にも役立ちます。
運動の利点は何ですか?
エクササイズは、生活習慣、そして、人生にプラスの影響を与えます。 エクササイズで以下のことが可能になります:
心臓病、高血圧、骨粗鬆症、糖尿病、肥満のリスクを減らす
関節、腱、靭帯を柔軟に保ち、動きを機敏にして、転んだりしにくくする
老化の影響、特に骨関節炎の不快感を減らす
メンタルヘルスに貢献し、うつ病の治療に役立つ
ストレスや不安感を和らげる
エネルギーと持久力を高める
睡眠を改善する
カロリーを燃やす代謝を活発にし、適正な体重の維持を助ける
誰でもできますか?
運動は、運動するすべての人に恩恵をあたえます。 ほとんどの人が、ひとりでゆっくりと運動をはじめることができます。運動をしたことがなければ、軽い運動や毎日10分間ウォーキングからはじめ、徐々に量と時間を増やしていきます。心臓病や変形性関節症など、健康上の問題がある場合、医師に相談してください。 体の一部、または運動する能力を制限する身体的な障害があっても、医師は、健康を改善するいろいろな運動の提案ができます。
どのくらいの運動が必要ですか?
少なくとも30分間の運動を週に5回できればベストです。 しかし、ほとんどの人は、いきなりではなく、徐々に増やしていく必要があります。週に2〜3回、20分ずつ運動することからはじめてみましょう。 気持ちよく感じたら、あ時間と回数をゆっくりと増やしていってください。
健康上の利益を得るためにはどのくらい運動をしなければなりませんか?
少しの運動でも、何の運動もしないよりも効果はあります。楽しんで快適にできることから始めましょう。 脈拍を取って、目標心拍数を計算することを学んでください(「最大心拍数」の約80%)。エクササイズに慣れ、目標の心拍ゾーン内で運動できれば、最も恩恵が得られます。
脈のとり方は、首の横に指を2本静かに置いて、耳と顎の中間付近で10秒間心拍数を数えます。 この数値に6を掛け、1分あたりの拍数を求めます。 たとえば、10秒間に12拍カウントする場合は、12 x 6で1分あたり72拍になります。
目標となる最大心拍数は、220から年齢を引いた数で、目標心拍数は、その数に0.80を掛けます。
たとえば、40歳の場合、220から40引いて、最大心拍は180(220 – 40 = 180)。 次に0.80を掛け、144(180 x 0.80 = 144)となり、目標心拍数は毎分144ビートになります。
進展状況を追跡する
トレーニング時間と内容を記録し、進展状況が目で見えるようにします。 スマートフォンのアプリ、ウェブサイトを使うと便利です。
エクササイズパートナーを探す
ひとりで運動するより、友人と一緒のほうがエクササイズはより楽しくなります。また、自分が気が乗らないときも、仲間がいれば刺激されます。自分が来るのを待っている人がいることを想像できれば、途中で投げ出す可能性もぐっと下がり、ともに頑張る人がいてくれれば、目標達成も近づきます。