禁煙で得られる10の健康上のメリット

呼吸しやすくなる
禁煙すると9ヵ月以内に肺活量が最大で10%向上するため、呼吸しやすくなり、また、咳こむことも少なくなります。
20代と30代では、ジョギングするまで喫煙による肺活量への影響は気づかないかもしれませんが、肺活量は年齢とともに徐々に減少していきます。
晩年に最大の肺活量を持っていると、散歩や階段の昇り降りのときに活発で健康的なお年寄りでいられるか、それとも息切れしてしまう人になるかという違いが生じます。
もっとエネルギッシュになる
禁煙から2~12週間以内に血液循環が改善されます。これにより、歩く、走るといった身体活動がずっと楽になります。
また、免疫システムも高まり、風邪やインフルエンザにかかりにくくなります。体内の酸素が増えると、疲労や頭痛の可能性も減らすことができます。
ストレスを感じにくくする
喫煙後体内のニコチンが減ってくると、ストレスが強くなってきます。ニコチンの離脱症状が、ほかのストレスと同じように感じてしまうため、正常なストレスとニコチンの離脱症状とを混同しやすいのです。このため、喫煙はほかのストレスを和らげるように思えるかもしれませんが、そうではありません。
事実、研究によれば、人々のストレスレベルは禁煙後に低下することがわかっています。
ストレスを受けやすいとわかっている場合、喫煙をストレスに対処するより健康的な、よりよい方法に置き換えることで、本当のメリットがもたらされます。
セックスの改善
禁煙すると体の血流が改善され、感度が向上します。
禁煙した男性は勃起しやすくなりますし、女性はオルガスムが改善し、興奮しやすくするなるかもしれません。
タバコを吸わない人は、吸う人よりも将来のパートナーに3倍の魅力があることがわかっています。
生殖機能が改善する
タバコを吸わない人は妊娠しやすいことがわかっています。禁煙すると子宮内壁の状態がよくなり、男性の精子をより強くすることができます。
禁煙する人が増えると、体外受精(IVF; In Vitro Fertilization)で妊娠する可能性を高め、流産の可能性を減らします。
最も重要なのは、健康な赤ちゃんを誕生させるチャンスが増えることです。
嗅覚や味覚が改善する
禁煙すると、嗅覚と味覚が改善します。口や鼻がタバコに含まれる何百もの有害化学物質で鈍感になっていた状態から回復するので、食べ物の味やにおいがいつもと違うように思うでしょう。
肌の老化が改善する
禁煙すると顔の老化やしわが表れるのを遅らせることがわかっています。
タバコを吸わない人の皮膚は、酸素はもとより、多くの栄養素を含んでおり、禁煙すれば喫煙者にありがちな浅黒くてしわの多い肌を改善することができます。
歯が白く、息もさわやかになる
タバコをやめると歯の色素沈着がなくなり、息がさわやかになります。また、かつてタバコを吸っていた人は、今も吸っている人より歯ぐきの疾患や早期に歯を失う可能性が低くなります。
長生きできる
長期にわたってタバコを吸っていた人の半数は、心臓病や肺がん、慢性気管支炎といった喫煙に関連する疾患で、早期に亡くなります。
30歳までに禁煙する男性は、10年長生きします。60歳で禁煙する人は、自分の命を3年伸ばすことができます。
言い換えれば、禁煙から得られるメリットに遅すぎるということはありません。禁煙は、命を延ばすだけでなく、病気のない、豊かでより幸せな老後の可能性を大幅に高めてくれるのです。
愛する人たちを守る
禁煙すると、タバコを吸わない友人や家族の健康も守ることができます。
受動喫煙は、肺がんや心臓病、脳卒中のリスクを高めます。子どもの場合、肺炎や耳の感染症、息切れ、喘息といった胸の疾患にかかるリスクが2倍になります。
また、後年、タバコを吸わない親と暮らす子どもと比べて、肺がんになるリスクが3倍にもなります。